教職員3万7千人削減

お久しブリです。

志望校合格をゴールではなく、未来へのスタートにする専門家、ブリさんこと神澤武利です。

patty cake

いまの中学1年生から、
新しい大学入試に変わる予定です。

いままで教育改革は数あれど、
大学入試に変化が無かったので、
結局根本的には何も変わりませんでした。

しかし、今度の改革では、
その大学入試が変わるのです。
これはもう至ると所に影響が及びます。

といっても、何がどうなるのか
分かりにくい部分が多いのも事実です。

そんな中、こんなニュースがありました。
一体どうなっていくんでしょうかね…?

教職員3万7千人削減を 財務省提案 少子化に対応 大学交付金もカット

財務省は26日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)を開き、全国の公立小中学校の教職員定数について平成36年度までの9年間で約3万7千人削減する案を示した。少子化に対応し、定数全体の約5%を減らす考え。財務省は国立大学の運営改革案も提示。国が国立大に配る交付金を毎年1%減らす一方で、授業料や寄付金などの自己収入を1・6%増やすよう促し、43年度に交付金と自己収入を同額程度にするよう求めた。

 公立小中学校の教職員定数は27年度で約69万4千人に上る。財務省では少子化で児童・生徒数が減ることなどを考慮すると、向こう9年間で児童生徒数などに連動する「基礎定数」が約3万3千人減ると試算。いじめ問題などに対応し、政策的に上乗せしている「加配定数」は学級数に対する人数の割合を維持した上で、少子化影響を当てはめると約4千人減るとした。

 財務省は今年5月、教職員を向こう9年間で約4万2千人減らせるとの見積もりを示したが、最新の学級数や子供人口の予測などを基に試算し直した。定数を削り28年度以降の予算編成で歳出抑制につなげる。

【転載終了】


さあ、これらのニュースを見て、
あなたはどう考えますか?

子どもの数が減っているから、
教員数を減らす…という理屈は分かるのですが、
それだけなんでしょうかね?

「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議

「いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、本来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」

 麻生太郎財務相は30日の記者会見で、公立小中学校の教職員定数削減を目指す財務省の方針に、文部科学省や中教審などから反発の声が上がっていることについて異議を唱えた。

 麻生氏は「小中学校の教職員が、いじめや事務作業やら何やらで、極めて忙しいことになっている事実はよく理解している」と述べた。その上で「教職員の数だけ増やせばいいのか」と述べ、専門家の配置が重要ではないかと指摘した。

 学力向上の観点から教職員を増やすべきだという見方に対しても「世界の中で日本の義務教育の水準はきわめて高いと思う」と反論した。

【転載終了】

教育が変わろうとしている中、
実は今までの学校スタイルというのも
見直されつつあるのかもしれません。

画像の説明

医療の世界では、
何人かのメディカルスタッフが集まり、
チームで一人の患者さんの治療にあたる
チーム医療というものがあります。

詳しくはご自身で検索してみてください。




指導の部分では
チームティーチングが
増えてきているようですが、

そうしたものを学校全体に
拡大させていくのかもしれませんね。


まあ、一人の担任
(たまに学年主任・副担任)が
一クラス40名弱の子ども達を
担当するのは普通に考えて大変ですからね。

それも今まで通りの教育でなら
何とかなるのでしょうが、
教育が変わることは決まっていますからね。




国立大学の授業料の大幅値上げを
求める方針を財務省が打ち出した
との話も聞きました。

これらのことがどう絡み合って、
明日の教育になって行くのか、
注視していこうと思います。

ありがとうございました。







責善学舎・和光無限塾[和光市 学習塾 英語 英検 高校受験 中学受験 入試]

コメント


認証コード0258

コメントは管理者の承認後に表示されます。