未来が消失するより

お久しブリです。

不安だらけの高校受験を、笑顔の思い出となる『幸せな受験』へと導く専門家、ブリさんこと神澤武利です。

画像の説明

「死ぬほどつらい子は学校を休んで図書館へいらっしゃい」 鎌倉市図書館の優しさに満ちたツイートが話題に

画像の説明

さまざまな事情で学校に行けない、行きたくないという子どもは少なからずいます。2学期を目前にしたそんな子どもたちに向けて、鎌倉市図書館が発信したメッセージが話題になっています。

鎌倉市図書館はTwitterで「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね」と子どもたちに語りかけるツイートを投稿。先日各所で報道されて話題になった「18歳以下の子どもの自殺が最も多いのは夏休み明けの9月1日」という調査結果を受けてのツイートのようで、親にも先生にも相談できず行き場所を失っている子どもたちに優しく呼びかける内容になっています。

 「逃げてはいけない」でも「解決しよう」でもなく、ただ「図書館においで」とそのままの子どもを受け入れようとする姿勢に多くの人が感動。ツイートは1万回以上リツイートされ、「優しいメッセージ」「俺らのころにもこんなこと言ってくれる人がいたら」など多くのユーザーから賞賛の声が挙がっています。

【転載終了】


この図書館からのメッセージ、
いいですね~。
私はこういうの大好きです。

何と言っても図書館には
本という寡黙な教師がいてくれます。

それも、ありとあらゆる分野の
先達が待ってくれているのです。

さらに、興味あるジャンルから
誰を師として選ぶかの選択も
自分で出来ます。

図書館は知の集合体ですからね。
学校に行くよりも賢くなりそうです。




もちろん学校という空間で
リアルに人と人との関係の中から
学びとることも大切でしょう。

しかし、そこが辛い場所となっているなら、
それで命の問題にまで及ぶのなら、
盾となる大人がいないのなら、

学校は放棄しても
全く構わない程度の存在です。

私はそう思っています。




まあ、受験や卒業に、
出席日数というものは
つきものですが、

あれも大人の都合であって、
命の問題の前では瑣末なことです。

学校なんて、
後でもう一回行ったらいい訳です。

今行こう、今行かなければ、
そんな風に考えなくても良い。




本来は学ぶことが
目的だったはずなのに、

いつの間にか
学校へ行くことが目的となっている。

相談室や保健室への登校があれば
とりあえず良しとする風潮は
そのことを証明しているようです。

そんなことを考えさせる記事ですね。




子ども達の未来と可能性を
完全に消失してしまうよりは何倍もいい。

かと言って家に引きこもらせていては
強くなる術も学べません。
ずっと家にいるのも息が詰まります。

すでに学校という場所に
抵抗を感じている人には、
図書館という道は確かにアリです。

学校の教員よりも、
本と司書さん達の方が、
問題を解決できたりして…。


ちなみに、私が今住んでいるところは、
図書館のすぐわきです。

図書館に近い!
これが決め手となったのです。
あ、どうでもいいですね。

ありがとうございました。





図書館戦争 プレミアムBOX [Blu-ray]

図書館戦争 図書館戦争シリーズ (1) (角川文庫)

挑戦する図書館


責善学舎・和光無限塾[和光市 学習塾 英語 英検 高校受験 中学受験 入試]

コメント


認証コード7611

コメントは管理者の承認後に表示されます。